top of page
Acerca de
授業プログラム
子ども主体で進む授業設計を通して
資源循環のしくみを学びます。
小学生向け
対象
時数のめやす
10〜20コマ
授業形式
体験/教材提供
科目
総合/社会/理科
このプロジェクトを
応援してくれる人
ごみ問題や資源循環のしくみ
これからの社会のものづくりについて
わかりやすく伝えてくれる専門家たちが
このプロジェクトをサポートしています。
子どもだけでなく、大人も学べる
共創・伴走型の体験プログラムです。
⼀般社団法⼈ 国際STEM 学習協会
FabLab Kamakura 代表
渡辺ゆうかさん
2011年5月東アジア初のファブラボのひとつである、ファブラボ鎌倉を田中浩也氏と共同設立。2012年FabLabKamakura,LLC を立ち上げ代表をつとめる。地域と世界を結び、デジタル工作機械の普及により実現する21世紀型の創造的学習環境構築に向けて、世代や領域を横断した活動を展開している。著書『FABに何が可能か』(2013 / フィルムアート社) などがある。
子どもたちが毎日学校で使っている教材をサステナブルな素材に変えたい。 そんな想いであつまった、子ども・保護者・先生・流通会社・メーカーが企画・運営する提案型プロジェクトです。サステナブルなみらいの学びを提案していきます。
障がい者でも健常者でも、一緒に楽しむことのできるバリアフリーのコンテンツを目指し開発をしています。
社会課題に対して、私達が得意とするアプリ開発や場づくりのスキルを使って、関わる方々とワクワクしながら解決していきたいと思っております。
株式会社湘南貿易エコロジー事業部
山本直さん
ヨーロッパを中心に小型機から大型機まで様々な機械輸入を手がける貿易商社、株式会社湘南貿易勤務。プラスチック再生機の国際的ブランド企業であるオーストリア のエレマ社から機械輸入と導入実装をサポートし、循環型社会の実現に取り組む。
エコロジー事業部内ではプラスチックマテリアルリサイクルの講師などを担当。
AND MORE ...
bottom of page